中古住宅リノベーション

掲載の登録不動産について

掲載された登録不動産は、売主が販売目的として当サイトへ登録を行った不動産です。 売主はご自身で物件概要を確認の上、登録を行っておりますが、専門分野でない為、誤表示がある場合がありますので、購入希望者はご注意願います。
登録出来る方と登録 出来ない方を、 次のように規定しています。
登録物件はその内容を厳密に確認の上、掲載しております。

 ◇登録出来る方
  ・物件所有者ご本人に限り登録する事が出来ます。
  ・自ら売主の不動産業者。
 ◇登録をお断りする方
  ・仲介を目的とする不動産業者、建設業者及び不動産ブローカー等の方。
  ・複数の物件を繰り返し登録するなど宅建業法に抵触する恐れがあると思われる個人や団体。

気になる物件が見つかったら、売主へ問い合わせしてみましょう!

 

物件情報のお問い合わせフォームから、気になる物件が見つかったら問い合わせしてみましょう。
売却物件の情報を一番よく知っているのは売主ご本人です。問い合わせフォームからメールで質問して下さい。


購入リクエストお寄せ下さい。

 

ご希望の物件を捜します。ご希望の物件をご提案します。
私たち不動産業者は、不動産流通標準情報システム(レインズ)にアクセスして、不動産の購入をお考えの方には、 不動産業界が把握している網羅的で最新の物件情報の中から物件のご提案をし、不動産の売却をお考えの方には、 不動産業界全体が連携して買い手をお探しできるようにお手伝いを行います。


            お問い合わせフォームへ 

トラブル防止のために・・・

 ◇売主は一般の方です。トラブル防止の為に契約の意思が固まったら、必ず弊社にて仲介(有料)をご依頼下さい。
 ◇契約は、宅建業法に添った契約書類を作成し、ご説明の上納得した後、本契約を売主と交わして頂きます。
 ◇問い合わせを行った後、回答をもらった時には必ず返信をして下さい。お互いの信頼を損なわないマナーをお守り下さい。

不正物件をお知らせ下さい。

 ◇不正行為や不審物件は直ちに削除等の対応を致します。
  以下の内容に該当する場合は、投稿をお願いします。
  1.自分の不動産が無断で掲載されている。
  2.掲載不動産が売主自身の所有ではなかった。
  3.交渉中に連絡が途絶えた。又は連絡が滞る。
  4.問い合わせしたが全く返信がない。
  5.売主から公序良俗に反する申し出があった。
  6.この他、不正行為や不審物件と思われる行為があった。